薬師如来懸仏

三省堂大辞林によると懸仏とは「銅などの円板に仏像・神像の半肉彫の鋳像などを付けたもの。柱や壁にかけて礼拝したもので,平安後期に本地垂迹(ほんじすいじやく)の思想から生まれ,鎌倉・室町時代に盛行した。」とある。

Details »