Enable Javascript to browse this site, please.
living with art project
河井寛次郎 Kanjiro KAWAI (1890-1966) 作 呉須鉄釉筒描唐草文小杯。 Details »
壺屋時代に製作された金城次郎 Jiro KINJO (1912-2004)の湯呑
金城次郎は沖縄県那覇市生まれの陶芸家であり重要無形文化財「琉球陶器」保持者。
Details »
仏教の輝き 青磁の輝き 期間:2016年4月5日(火)〜7月24日(日) 時間:午前10時〜午後5時 休館日:月曜日
英国コーンウォール州トルロに在ったレイクス・ポタリーのミルクジャグです。内部にだけ施釉されており外側は無釉です。元来、この手法は釉薬の節約のために取られていました。 この窯はW.H.Lakeと息子により1872年に設立されましたが民窯としての歴史は中世に遡るようです。 Details »
濱田庄司 Shoji HAMADA (1894-1978)作の饅頭皿五枚組です。 Details »
工藝を我らに 二〇一六 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 開催期間:2016年1月15日(金)―4月3日(日)
丹波立杭の陶芸家・市野茂良 Shigeyoshi ICHINO (1942−2011) 作の藍塩釉ティーマグカップです。
濱田庄司 Shoji HAMADA (1894-1978) 作 指描き紋水注
スリップウェア / 誠文堂新光社
2016年1月13日に発刊されました。私は「初期リーチ工房とスリップウェア」というエッセイを寄稿しました。
山本為三郎没後50年 三國荘展 -THE MIKUNI-SO- THE 50th MEMORIAL OF TAMESABURO YAMAMOTO
柳宗悦 Soetsu Yanagi (1889-1961) らは御大礼記念国産振興東京博覧会に「民藝館」を出展しました。住空間の提案として、河井寛次郎 Kanjiro Kawai (1890-1966)、濱田庄司 Shoji Hamada (1894-1978)、黒田辰秋 Tatsuaki Kuroda (1904-1982)、青田五良 Goro Aota (1898-1935)らの作品も展示されました。 Details »