Ericこと徐銘志さんの「私・京都100選 – Private Kyoto -」商周出版が発刊されました。
京都にご縁のある10人の方々がそれぞれ異なるお題のもとにお薦めの場所をご紹介されています。
私も「小巧京都的侘寂興民藝」のお題のもとに9カ所を紹介しています。
living with art project
Ericこと徐銘志さんの「私・京都100選 – Private Kyoto -」商周出版が発刊されました。
京都にご縁のある10人の方々がそれぞれ異なるお題のもとにお薦めの場所をご紹介されています。
私も「小巧京都的侘寂興民藝」のお題のもとに9カ所を紹介しています。
民藝 768号(2016年12月号)発刊されました。
特集は「柳宗悦・河井寬次郎・濱田庄司が辿った韓国の道を歩く」です。
河井寛次郎 Kanjiro KAWAI (1890-1966) が大正期の鐘鋳窯時代に製作した初期作品で中国陶磁に倣った青磁鉢です。
This beautiful celadon glazed bowl was made by Kanjiro KAWAI who involved Mingei movement in early 20th Centuries. The bowl made in his very early year, Taisho period.