【企画展】土と根っこ – 川瀬美香の世界 –
会期: 2017年7月8日(土)〜7月30日(日) 11:00-18:00 火曜休廊
場所: JIKE STUDIO / 横浜市青葉台寺家町435-1 Tel.045-350-3804
寺家ふるさと村の田んぼの緑や山の緑が青々と深みを増す7月、川瀬美香監督ドキュメンタリー映画「あめつちの日々」と「紫」の上映会を、JIKE STUDIOにて開催します。
Details »
living with art project
【企画展】土と根っこ – 川瀬美香の世界 –
会期: 2017年7月8日(土)〜7月30日(日) 11:00-18:00 火曜休廊
場所: JIKE STUDIO / 横浜市青葉台寺家町435-1 Tel.045-350-3804
寺家ふるさと村の田んぼの緑や山の緑が青々と深みを増す7月、川瀬美香監督ドキュメンタリー映画「あめつちの日々」と「紫」の上映会を、JIKE STUDIOにて開催します。
Details »
あめつちの日々
– 土に根っこをおろし、伝統を未来につなぐ。沖縄本島・読谷村の陶工・松田米司と、しまんちゅたちの物語 –
時:2016年9月17日(土)〜9月30日(日)
所:第七藝術劇場 / 大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ6F
Details »
読谷山焼 北窯 松田米司親方の仕事を3年間に渡り追いかけた川瀬美香監督作品「あめつちの日々」が2016年5月8日より渋谷 シアター・イメージフォーラムにて公開されました。
Details »
京都岡崎 蔦屋書店のKyoto Culture’s Bookshelfというコーナーで「自身の人生で印象に残った本」をテーマに20冊選書し展示いただいています。
近年、民藝に関する書籍が多数出版されていますが、柳宗悦の「民藝」を知る上で規範になるものなどクラシックなタイトルを中心に選んでいます
読谷山焼北窯で松田米司工房を主宰する陶工・松田米司 Yoneshi MATSUDA (1954- )氏のドキュメンタリー映画「あめつちの日々」が2016年4月に東京渋谷のシアター・イメージフォーラムで公開されます。
読谷山焼北窯・松田米司工房を主宰する松田米司親方のドキュメンタリー映画「あめつちの日々」予告編が公開されました。
映画「あめつちの日々」は沖縄県読谷村で読谷山焼北窯を仲間四名で共同主宰する陶工・松田米司 Yoneshi Matsuda (1954- )さんのドキュメンタリー映画です。
ATMKの川瀬美香監督によって数年の歳月をかけて撮られ、いよいよ2015年の完成を目指し編集が進められています。