仏教の輝き 青磁の輝き / 高麗美術館

仏教の輝き 青磁の輝き
期間:2016年4月5日(火)〜7月24日(日)
時間:午前10時〜午後5時 休館日:月曜日

Details »

一遍上人念佛賦算遺跡

延応元年(1239年)伊予国に生まれた僧侶である一遍上人は時衆を率い、文永11年(1274年)2月8日に遊行を開始しました。そして正応2年(1289年)8月23日摂津兵庫津の観音堂で没し15年余に渡る遊行を終えました。
Details »

萱生道 龍王山不動明王石仏

萱生道は奈良県天理市萱生集落より龍王山の尾根筋を伝い龍王山北城に、そして藤井に至る古道ですが現在は通る人も途絶え倒木、崩落などで通行困難な箇所も多いようです。
この不動明王石仏は龍王山北城跡(十市城)から西へ延びる萱生道の不動ノ背に在り南北朝末期の建立といわれています。

Details »

民藝759号

民藝759号(2016年3月号)発刊されました。特集は「柳宗悦と朝鮮の工芸-韓国国外所在文化財財団の調査を受けて-」です。

Details »

民藝758号

民藝758号(2016年2月号)発刊されました。特集は「平成27年度日本民藝館展 新作工藝公募展」です。
Details »

南蛮寺跡と天主町

南蛮寺跡付近(サンタマリア御上人寺)
京都市中京区蛸薬師通室町西入姥柳町

Details »

あめつちの日々 公開情報

読谷山焼北窯で松田米司工房を主宰する陶工・松田米司 Yoneshi MATSUDA (1954- )氏のドキュメンタリー映画「あめつちの日々」が2016年4月に東京渋谷のシアター・イメージフォーラムで公開されます。

Details »

工藝を我らに 二〇一六

工藝を我らに 二〇一六
資生堂が提案する美しい生活のための展覧会
開催期間:2016年1月15日(金)―4月3日(日)

Details »

岳人

岳人」70余年の歴史を持つ登山専門誌で1947年に京都大学山岳部のメンバーにより創刊されましたが、その後発行元数社を経て2014年9月よりアウトドア用品メーカーであるモンベルの関連会社ネイチュアエンタープライズに移管され発行されています。

Details »

上加茂民藝協団跡地

上加茂民藝協団(上加茂民藝協團)は1927年に黒田辰秋(木工)、青田五良(染織)、青田七良(金工)、鈴木実(染織)の4人によって設立された民藝運動の実験的ギルドです。しかし様々な問題を抱え設立から僅か2年半後に解散することになります。
Details »