濱田庄司 Shoji Hamada (1894-1978) 按瓶 An-Bin, Okinawan Tea Pot
living with art project
あめつちの日々
– 土に根っこをおろし、伝統を未来につなぐ。沖縄本島・読谷村の陶工・松田米司と、しまんちゅたちの物語 –
時:2016年9月17日(土)〜9月30日(日)
所:第七藝術劇場 / 大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ6F
Details »
島根県布志名の作陶家、船木道忠 FUNAKI Michitada(1900~1963)は日本のスリップウェア作家としては岡山県酒津の武内晴二郎 TAKEUCHI Seijiro(1921~1979)などと並ぶ代表的な存在。
船木研兒 FUNAKI Kenji(1927〜201?)は長男。
45Rの本 2016 Autumun/Winterが6月29日発刊されました。
京都東福寺での藍、インディゴの服の撮影、そして井上保美さんのシェットランド諸島、ものづくりの原点を巡る旅が美しい写真と共に紹介されています。
撮影はワタナベアニさん。
シェットランド諸島は何時か行ってみたい地です。
河井寛次郎 Kanjiro KAWAI (1890-1966) が大正期の鐘鋳窯時代に製作した初期作品で中国陶磁に倣った青磁鉢です。
This beautiful celadon glazed bowl was made by Kanjiro KAWAI who involved Mingei movement in early 20th Centuries. The bowl made in his very early year, Taisho period.