紫明

藝術文化雑誌「紫明」第35号は丹波古陶館45周年記念号として「民藝」特集。
執筆は松井健、杉山享司、猪谷聡、鞍田崇、土田真紀、栗田邦江の各氏

購入のお問い合わせは丹波古陶館

クライヴ・ボウエンのスリップウェア

クライヴのチャイルドマグ
彼の談によると、元来子供用に製作されたものとのことだが、デミタスコーヒーマグなど楽しい使い方が考えられる佳作。
英国中世陶器に倣ったデザインが美しい一品。
把手はバーナード縁のウェットハンドル。

全高:約80mm

Details »

‘Soetsu Yanagi and Bernard Leach/Letters

「柳宗悦とバーナード・リーチ往復書簡 日本民藝館資料集」発行・公益財団法人 日本民藝館
A5判並製カバー/口絵6頁・本文431頁 3,240円(税込)
Details »

Antiques Market in London

イギリス出張最後の朝は4時起きでロンドン郊外の競馬場で開催されているアンティークフェアへ友人と行きました。
家具、ジャンク中心ですがこういうマーケットに来る度のワクワクする気持ちは初めてイギリスへ渡った頃を思い出します。
Details »

The Studio

ルーシー・リー Dame Lucie Rie (1902-1995) は20世紀に英国で活躍したオーストリア出身の陶芸家。
英国人陶芸家バーナード・リーチ Bernard Leach (1887-1979) と親交を持った。

ロンドンのハイド・パーク近くにあるアルビオン・ミューズ Albion Mews の住居兼工房であるザ・スタジオ The Studio を拠点にした。

Details »

沖縄・富盛の石彫大獅子

沖縄最古のシーサーである富盛の石彫大獅子は沖縄県八重瀬町富盛地区の勢理城にある。
現存最古で最大のシーサーは1689 年に大火除けのために安置されたもの。
八重瀬岳に蹲踞の姿勢で向いている。
第二次世界大戦時の戦闘で受けた弾痕が無数に見られる。

Details »

mini 万能鑑定士Q −お店の名前−

友人がプロデューサーとして関わった撮りおろしの「mini 万能鑑定士Q −お店の名前−」です。
綾瀬はるかさん主演の約15分のminiムービーですが、鑑定品としてバーナードリーチ工房製コーヒーマグが使われています。1950〜60年代にバーナードリーチ工房で作られたものであり、東洋と西洋の技の融合が魅力と鑑定しています。
場面は映画中程にて。

Details »

三条会商店街の地蔵堂

以前、総左官仕上げの地蔵堂である神楽岡通の地蔵堂を紹介したのであるが、今回出逢った京都三条会商店街・三条大宮公園西側にある総タイル仕上げの地蔵堂には驚きである。
Details »

2014 春 目白コレクション

2014 春 目白コレクション が下記の要領で開催されます。
しかまファインアーツは今回も参加出展いたしますので宜しくお願いいたします。

2014 春 目白コレクション
時:2014年5月24日(土)12.00-18.00-5月25日(日)10.00-17.00
所:目白 椿ホール 東京都豊島区目白1−4−8 JR山手線目白駅隣りデサントビル1F

Details »

河井武一作蓮弁型青磁香炉

河井武一 Takeichi KAWAI (1908-1989)作青磁蓮弁香炉。
1927年より叔父である河井寛次郎のもとで修行する。

Ceradon Lotas flower shaped Insence Banner made by Takeichu KAWAI (1908-1989).
The nephew of Kanjiro KAWAI (1890-1966)