京都岡崎 蔦屋書店のKyoto Culture’s Bookshelfというコーナーで「自身の人生で印象に残った本」をテーマに20冊選書し展示いただいています。
近年、民藝に関する書籍が多数出版されていますが、柳宗悦の「民藝」を知る上で規範になるものなどクラシックなタイトルを中心に選んでいます
living with art project
京都岡崎 蔦屋書店のKyoto Culture’s Bookshelfというコーナーで「自身の人生で印象に残った本」をテーマに20冊選書し展示いただいています。
近年、民藝に関する書籍が多数出版されていますが、柳宗悦の「民藝」を知る上で規範になるものなどクラシックなタイトルを中心に選んでいます
民藝760号(2016年4月号)発刊されました。特集は「日本民藝館所蔵韓国文化財 家具・木工品の修復 -韓国国外所在文化財財団の調査を受けて-」です。
また、 日本民藝館では、「創設80周年特別展 日本民藝館所蔵 朝鮮工芸の美」展が2016年4月2日から始まりました。
詳細は日本民藝館公式ウェブサイトをご参照下さい。
英国コーンウォール州トルロに在ったレイクス・ポタリーのミルクジャグです。内部にだけ施釉されており外側は無釉です。元来、この手法は釉薬の節約のために取られていました。
この窯はW.H.Lakeと息子により1872年に設立されましたが民窯としての歴史は中世に遡るようです。
Details »
萱生道は奈良県天理市萱生集落より龍王山の尾根筋を伝い龍王山北城に、そして藤井に至る古道ですが現在は通る人も途絶え倒木、崩落などで通行困難な箇所も多いようです。
この不動明王石仏は龍王山北城跡(十市城)から西へ延びる萱生道の不動ノ背に在り南北朝末期の建立といわれています。